酒類販売業者は毎年1回、4月ごろに税務署に対して品目別の販売数量等を申告しなければなりませんが、それと同時に酒類販売業者の「記帳義務」も存在します。
あまり聞いたことがないのですが。。どうすればいいのですか?
決まったフォーマットはありません。仕入れと販売に分けて、以下のように記帳するといいでしょう。
仕入れ
- 仕入れ数量
- 仕入れ価格
- 仕入れ年月日
- 仕入れ先の住所
- 仕入れ先の氏名又は名称
販売
- 販売数量
- 販売価格
- 販売年月日
- 販売先の住所
- 販売先の氏名又は名称
古物商でいうところの「古物台帳」みたいですね。これなら私にもできそう!
その通りです。ちなみに、帳簿は販売場ごとに常時備え置き、帳簿閉鎖後5年間は保存しなければならない点にご注意ください。