



~ご依頼から酒販免許の取得までの流れ~
1:お問い合わせ

まずはメールまたはお電話でお問い合わせください。
2:面談
面談にてお客様の現況や今後の展望、要件確認等を伺い、ベストな選択及び見積もりをご提案します。神奈川県・東京都であれば出張面談も承ります。
3:お申込み

ご入金確認後、申請書作成のためのお申し込みフォームをメールにてお送りいたしますのでご入力ください。
4:申請書類作成

頂いた情報に基づき、書類を作成します。登記簿謄本などの添付書類の一部は弊所にて取り寄せますが、お客さまより送付して頂きたい書類もあります。詳細は改めて電話またはメールでご説明します。
5:税務署に申請書類を提出
全ての書類が完成しましたら、弊所より書類一式をお客様に送付し、税務署に申請に行っていただきます。オプションで弊所にて申請代行をすることも可能です。
6:酒販免許の交付
申請から免許通知書の交付までの標準処理期間は約2か月です。また、通知書の交付に関しては税務署の酒類指導官より取得後の注意事項があるため、原則としてお客様が受け取る必要があります。
~料金表~
免許区分 | 価格 |
一般酒類小売業免許(個人) | ¥132,000- |
一般酒類小売業免許(法人) | ¥165,000- |
通信販売酒類小売業免許(個人) | ¥132,000- |
通信販売酒類小売業免許(法人) | ¥165,000- |
一般+通信販売 同時申請セット(個人) | ¥187,000- |
一般+通信販売 同時申請セット(法人) | ¥220,000- |
条件緩和(共通) | ¥110,000- |
- 税込み表示価格です。
- 上記価格とは別に登録免許税30,000円(法定費用)が必要となります。
- 対応地域は神奈川県・東京都のみとなります。
- 交通費及び添付書類収集費用は全額無料です。
オプション料金
- 現地調査費:日当55,000円
- 税務署への必要書類申請費:22,000円
足立区の管轄税務署
酒類指導官設置税務署 | 担当税務署 | 郵便番号 | 所在地 | 電話番号 |
足立(足立区のうち千住、綾瀬地区) | 120-8520 | 足立区千住旭町4番21号 足立地方合同庁舎 | 03-3870-8911 | |
西新井(足立区のうち西新井地区) | 123-8501 | 足立区栗原3丁目10番16号 | 03-3840-1111 | |
東京上野 | 小石川 、 本郷 、 浅草 、 本所 、 向島 、 王子 、 荒川 、 足立 、 西新井 、 葛飾 | 110-8607 | 台東区池之端1丁目2番22号 上野合同庁舎 | 03-3821-9001 |
